1/28 追記
 →本日1/28(金)折り返しの電話がありました。
 代表取締役の方のご親族に不幸があったとの事です。
 お悔み申し上げます。
 私とのクレームとのタイミングが悪かっただけみたいで 不具合の件もろもろは、1/31(月)にお電話いただけるとの事です。



購入したユーザー目線でノンフィクションで記載しております。

客観的な事実を記載するように心掛けておりますが、若干感情も入っているかも可能性もあります。

販売店側の言い分はあるかと思いますが、ここ数日ダンマリ状態でメールの返信や電話連絡もつながらず記載しておりませんので販売店様の立場など考慮して公平にジャッジして観ていただければと思います。



納車日から不具合盛り沢山の多走行のレヴォーグですが、1カ月1,000Kmの保証が付いて購入しましたが度重なる不具合の報告と保証や整備に関しての確認とクレームを株式会社ピュアハートさんに申し入れております。

購入するまでは、休日、時間外にも関わらず年末年始を挟んでいるにも関わらずメールの問い合わせに対しても深夜でもご返答いただき大変好感の持てる販売店様でした。

電話をしてもコール回数少なく電話を取っていただいておりました。

しかしながら一転して納車日から続く不具合のメールのご連絡をしてから回答も無く仕方なく電話を掛けるようになると明らかに電話を避けられていると感じるようになりました。

せめて発信メールにご返答いただければ電話せずに終わるのですが、電話は営業時間にも関わらず留守番電話となり留守番電話に伝言を残しても返信の電話も無くなりました。


購入前はこのような状態では無かったです。

ナンバーディスプレイで私の電話番号を確認して居留守をされているように思われます。

購入するまでには無かった出来事です。

明らかに避けられています。と感じています。

今の状態ですと株式会社ピュアハートさん側からすると私の存在は単なるクレーマーと化しております。きっと。



株式会社ピュアハートさんのホームページ

納車整備に的を絞って指摘しました。

ご参考までに納車整備は、4万円となります。

ピュアハートさんのホームページを拝見すると24か月相当の納車整備と記載されております。

それらを前提に嘘偽りが無ければ当然当然受けられるだろう納車前に整備についても質問しています。

私の株式会社ピュアハートさんへの納車整備の期待は大きかったのです。

自動車特定整備事業者の看板掲げていますので。

質問に対しても回答は、以下の通りです。
・エンジンオイル・・・交換
・オイルフィルター・・・新しい為交換なし
・CVTフルード・・・過走行車の為、交換すると異常が出る可能性がある為交換なし
・デフオイル・・・交換
・エアークリーナー・・・清掃
・エアコンフィルター・・・納車整備費に含まれておりませんのでご要望に応じて別途
・バッテリー・・・交換
・ワイパーゴム前後・・・交換

では、実際の納車後のエアークリーナーを見てみましょう。
20220125_045421979_iOS

20220125_045453923_iOS

清掃済みのエアークリーナーに見えません。
20220125_045515269_iOS

フィルターを取ってもまだ中にゴミが見えます。
20220125_045737417_iOS

ゴミの正体はチョウチョでした。
20220125_050254442_iOS

エアーフィルターを清掃と回答していただいていたのに清掃すらされていない状態でしたので株式会社ピュアハートさんへの信頼は崩壊しました。

今度は、オイルフィルターを見てみましょう。
新しい為交換なしとのご回答をいただいています。
納車日に積載車から降ろしていただき1mmも動かしていない状態です。
オイルフィルターは外見では判断出来ないのは重々承知しておりますが、外見からしても汚い状態です。
何をもって新しいと判断されたのでしょうか。
せめて外見だけでもきれいに清掃されていれば騙せたのかも知れませんがこの状態で新しいと言われても納得されるお客さんはいるのか疑問な外見です。
20220115_232205123_iOS

今度は写真はありませんが、RB3シリーズの過去多走行車でオイル食いを経験しておりましたので、現車確認を行った時にエンジンオイルの色目とゲージで量を確認しておりました。

色目はオイルによって差はあるものの私感覚で真っ黒では無く濃い茶褐色で3,000Km程度は走ったような色目でアッパーレベルを超えた入れすぎの量である事を現車確認時に確認しておりました。

納車から1週間目に確認した所、濃い茶褐色の色目と入れすぎの量は、現車確認した時と同じと感じました。

速い話、エンジンオイル交換して納車されていないでしょ。と思われます。

エアーフィルターの清掃未実施が発覚し信頼が崩壊したのでエンジンオイル無交換で引き渡し疑惑につながっています。

 →フラッシングしたオイルの色で判断してフィルター交換しなかったそうです。
  そのくらいの走行距離ですのでフラッシングしていただいたのはありがたいです。

  もしフィルターが目ずまったらバイパス機能が働きフィルターを通らなくなります。
  もしバイパス機能のない安価なフィルターだったら、オイルの循環が出来ずエンジンが焼き付く原因となります。

  フラッシングしてオイルフィルターを交換しない販売店がいるのにビックリしかありません。



今度はエアコンフィルターを見てみましょう。

納車整備費に含まれておりませんのでご要望に応じて別途とありますが、これはあかんレベルです。
20220122_083543102_iOS

こんな状態で引き渡してもいいんですか。
しかしながら前オーナーはタバコを吸っていないらしく室内が臭いという事はありませんでした。
20220122_083652135_iOS

信頼を落とすしかない状態です。
せめてエアーブロー必須でしょう。
20220122_083656440_iOS

20220122_083705341_iOS

フィルターで吸収出来ず、下にも粉塵が侵入していました。
20220122_083752581_iOS

ウエットティッシュ回りを拭くとこの位の汚れが取れました。
20220122_084727025_iOS

ホームページにうたっている24か月点検でも点検しないのでしょうかね。

24か月点検相当でも交換や清掃すらしないみたいですのでこの販売店はいつされるのでしょう。


他、デフオイルも交換していただきたく交換となっていますが、本当に交換しているのか心配でしかありません。

失礼ながらこれらの整備内容から推測すると交換しているとは思えません。

これらを確かめる方法があればいいのですが、難しいのが現実です。

ボルトを緩めて少量のオイルを確認も考えましたが、ドレンパッキンはどうする問題。

 →フロントのみ交換しているとの事です。
  フロントのみ交換している理由は、ドライブシャフトとブーツに不具合があったらしく中古のドライブシャフト交換に伴う交換だった事が分かりました。
  リアは未交換との事です。
  リア交換の費用負担もしないとの事です。
  交換すると言う回答から交換していなく費用負担もしない回答になりましたので満足度は下がりました。


バッテリーは新品かどうかの判断は出来ませんが、外見が綺麗な物と交換されているように感じます。
 →程度の良い中古バッテリーですね。再生バッテリーとも言うのかも知れません。
JIS規格で
CCA465に対して405でした。
過去新品で購入したバッテリーは、全て新品のCCA値を下回る物は出会った事がありませんしたので新品では無い事が分かります。
20220129_070500758_iOS



ワイパーゴム前後は交換されている可能性が高いと思われます。

現車確認当日はワイパーを動かす事は無かったので断定が出来ずこのような記載となっています。

少なくともフロントワイパーの拭き取りは良好です。



更に2カ所の不具合の報告をしています。

1カ所目
警告灯が複数同時点灯しました。
えらいこっちゃの警告灯の付き方です。
子供が運転している時に発生した症状ですのでどのタイミングでこのような状態になったのかは不明となります。
1643279361635


2カ所目
フロント右ドライブシャフトのシールからオイル漏れ
現車確認時に女性スタップにオイル漏れの有無を確認したところ「オイル漏れはなし」のご回答を即答していただいておりました。
今となっては言った言わんの水掛け論となるでしょうが、事前告知なしでの黙って納車はダメだと思うのは私だけでは無いかと思います。
20220123_020725879_iOS

オイル漏れ修理は、場所により程度の差こそあれ結構なお金がかかる部分でもありますし。

納車された以上、ユーザー側が圧倒的に不利になります。

現車確認時でも販売店の言葉を鵜呑みにせず遠慮せずにリフトアップをお願いする必要がありますね。

このようなオイル漏れは確認が困難かつ
安価で修理出来ませんのでなので告知してもらわないとダメでしょ。

自動車特定整備事業者ならば気づいていない筈はない。

この汚れ具合からするとここ数日でなったような汚れではありません。

黙って売ったもの勝ちですね。悪意を感じます。

20220123_020751782_iOS

ピュアハートさんにご連絡していませんが、一般的には昔ながらの読み名でファンベルトの補器ベルトですが、過去所有車で初めてベルトにヒビを確認しました。
20220123_020259320_iOS

24カ月点検時に素人でもこれだけ不具合や劣化を見つける事が出来る内容をそのまま納車されるのはいかがな物なのでしょうか。

顧客に正直に言ってしまうと販売店の持ち出し費用となるので黙っていた方が利益率が高くなるからなんでしょうね。

中古車販売店の闇を感じました。

岐阜県外の遠方ユーザーなので今後の付き合いも無くなるので手抜き納車整備だと感じます。

24カ月整備相当なら定期点検整備記録簿があってもよさそうですが、貰っていません。

24か月点検相当ならブレーキパッドの残量は当然測るかと思いますが、質問してもスルーされました。

フロントガラスにも整備点検の丸いシールも貼られておりません。
おいおい、自動車特定整備事業者だろ。


整備に対しての指摘をした上にこれだけいろいろな不具合の報告をしていますのでますますメールの返信も無ければ電話にも出てもらえそうにありませんね。