2022年1月24日 元記事後に追記
2022年1月16日(日)の午前中に納車されたレヴォーグですが、スバル(個人的主観です)らしく いろいろ気になる点が満載です。
後々記事にしますが、レヴォーグの持病の異音を表現するユーザーの方の症状も満載である事も確認しました。
その持病とは別に本日、夕方数キロ走行後 1.5時間駐車後 出庫し再乗車すると駐車場のコンクリートに何やら液体がまかれたような状態になっていました。

車を出庫させた軌跡に液体がこぼれておりました。
こぼれていたスタート地点がラジエター下がスタートとなっており、ラジエター液かと思いましたが黒っぽい汚れも混じっているし、エンジンオイルかとも思いました全体が黒いわけでもなく何なのか不明です。
雨など降っているわけでもないのでA/CはOFFにして暖房のみにしているので除湿した水がコンクリートの上に垂れている訳でもありません。
本日、雨など降っておらずこの液体の正体は不明です。




とりあえず確認したもの
・ラジエターのキャップ付近のクーラント漏れ→大丈夫
・ラジエターサブタンク→FULLより上だけどあふれるほどではなかった
・ブレーキフルード→満タン
納車後もう3日100km程走ったかと思いますので、雨や雪解けでは無いかと思います。
概ね1日経過後の写真





汚れている部分を靴でこすっても滑ったりしません。
汚れはしっかり残っていますけれど乾いていますのでオイル系ではなさそうです。
2022年1月24日 追記分
この得体の知れない液体は再現性がありました。
車庫から出庫すると大小の差こそあれ液体がコンクリート上に水っぽい液体で濡れます。

よく見れば液体は2つの道筋があります。

停止した状態から

アクセルを吹かすとお水がこぼれてきます。

車を動かすとお水の跡が


微妙に黒い汚れのあるお水も

車庫から出庫中で停止させるとお水の筋が出来ていました。

左側は、お水に黒い汚れも含まれていますね。

右側は、今回は綺麗なお水ですね。

原因は、マフラーに溜まったお水が原因である可能性が高い事が分かりました。
であるでは無く絶対そうです。
結果:故障などではなく正常でした。
しかし自分の車庫の場所だけ車庫がどんどん汚れていくので困ったものです。
2022年1月16日(日)の午前中に納車されたレヴォーグですが、スバル(個人的主観です)らしく いろいろ気になる点が満載です。
後々記事にしますが、レヴォーグの持病の異音を表現するユーザーの方の症状も満載である事も確認しました。
その持病とは別に本日、夕方数キロ走行後 1.5時間駐車後 出庫し再乗車すると駐車場のコンクリートに何やら液体がまかれたような状態になっていました。

車を出庫させた軌跡に液体がこぼれておりました。
こぼれていたスタート地点がラジエター下がスタートとなっており、ラジエター液かと思いましたが黒っぽい汚れも混じっているし、エンジンオイルかとも思いました全体が黒いわけでもなく何なのか不明です。
雨など降っているわけでもないのでA/CはOFFにして暖房のみにしているので除湿した水がコンクリートの上に垂れている訳でもありません。
本日、雨など降っておらずこの液体の正体は不明です。




とりあえず確認したもの
・ラジエターのキャップ付近のクーラント漏れ→大丈夫
・ラジエターサブタンク→FULLより上だけどあふれるほどではなかった
・ブレーキフルード→満タン
納車後もう3日100km程走ったかと思いますので、雨や雪解けでは無いかと思います。
概ね1日経過後の写真





汚れている部分を靴でこすっても滑ったりしません。
汚れはしっかり残っていますけれど乾いていますのでオイル系ではなさそうです。
2022年1月24日 追記分
この得体の知れない液体は再現性がありました。
車庫から出庫すると大小の差こそあれ液体がコンクリート上に水っぽい液体で濡れます。

よく見れば液体は2つの道筋があります。

停止した状態から

アクセルを吹かすとお水がこぼれてきます。

車を動かすとお水の跡が


微妙に黒い汚れのあるお水も

車庫から出庫中で停止させるとお水の筋が出来ていました。

左側は、お水に黒い汚れも含まれていますね。

右側は、今回は綺麗なお水ですね。

原因は、マフラーに溜まったお水が原因である可能性が高い事が分かりました。
であるでは無く絶対そうです。
結果:故障などではなく正常でした。
しかし自分の車庫の場所だけ車庫がどんどん汚れていくので困ったものです。
コメント