OCNモバイルONEからxiaomi redmi note 10 proが新発売された当日(2021年5月12日)に楽天モバイルからOCNモバイルONEにMNP(ナンバーポータビリティー)で転入させた端末で2021年5月19日に回線切り替えした端末で回線切り替えから2か月経過した7月18日にやっと海外からの認証コードを受信出来る状態となりました。
OCNのサポートに電話しても具体的に解決に至らなかった案件でもありましたが時間が自然解決してくれました。
ネガティブキャンペーンではありません。
注意喚起の内容となります。
実際に起こった恐らく個別不具合だと思っております。
同様の内容でお困りの方がいらっしゃいましたら開通から2か月は待つ事で改善出来る可能性が高いと思います。
では、どのような不具合だったかと具体的事例を記載致します。
Miアカウントの認証コードが届かない
Samsung Healthアプリの認証コードが届かない
他、
Apple認証コードは届く
Googleアカウントの認証コードは届く
docomoのガラホからのSMSの送受信共に問題なし
ahamoからのSMSの送受信共に問題なし
AppleとGoogleはどこの国から認証コードを送信(推定アメリカ?日本?)しているのか分かりませんが中国と韓国からのSMSの受信出来ておりません。
今回購入した端末
xiaomi redmi note 10 pro
と
iphone6S Plus
と
iphone7
の3機種共にSMSが受信出来ない事を確認しましたので端末の問題では無い事を確認致しました。
ここから、よくあるご質問を確認し試した内容です。

以下の文面がまさに私の不具合にぴったりです。
OCNテクニカルサポートに3回電話(計6人)に確認を取りましたが回答としてはイマイチでdocomoの回線を間借りしているので詳細な状態はOCN側では詳細には調べられないと言う何とも言えない内容でした。
なんとなくの電話の回答では、OCNに問題はなく、docomo側の問題とも受け取れる内容の回答もいただきました。


ここから下は全て確認を行い設定されていない事を確認しております。
契約者側で解決出来る事案はありません。と言う事です。







MNP転入される方で直ぐにSMSで認証コードが必要となる方は要注意となりますので私のように認証コードもSMSが2カ月届かないかも知れない点もご考慮いただき転入いただければと思います。
OCNのサポートに電話しても具体的に解決に至らなかった案件でもありましたが時間が自然解決してくれました。
ネガティブキャンペーンではありません。
注意喚起の内容となります。
実際に起こった恐らく個別不具合だと思っております。
同様の内容でお困りの方がいらっしゃいましたら開通から2か月は待つ事で改善出来る可能性が高いと思います。
では、どのような不具合だったかと具体的事例を記載致します。
Miアカウントの認証コードが届かない
Samsung Healthアプリの認証コードが届かない
他、
Apple認証コードは届く
Googleアカウントの認証コードは届く
docomoのガラホからのSMSの送受信共に問題なし
ahamoからのSMSの送受信共に問題なし
AppleとGoogleはどこの国から認証コードを送信(推定アメリカ?日本?)しているのか分かりませんが中国と韓国からのSMSの受信出来ておりません。
今回購入した端末
xiaomi redmi note 10 pro
と
iphone6S Plus
と
iphone7
の3機種共にSMSが受信出来ない事を確認しましたので端末の問題では無い事を確認致しました。
ここから、よくあるご質問を確認し試した内容です。

・ご利用の電話番号において、1カ月以内にナンバーポータビリティ(NMP)を行っている
通信事業者側の事情により、1カ月程度SMSを利用できない場合があります。
電話音声による通知をご利用ください。と記載されている個所があります。
開通から1.5カ月経過しているのですが、この部分に当てはまっているのかどうなのかが分からない所ですが、OCNのサポートに電話確認をすると場合によっては2カ月程度かかる事もあるらしい回答もいただきました。
この文面が私に当てはまるのかどうかは不明ですが、さすがに日数がかかりすぎですね。
電話音声による通知をご利用ください。と記載されている個所があります。
開通から1.5カ月経過しているのですが、この部分に当てはまっているのかどうなのかが分からない所ですが、OCNのサポートに電話確認をすると場合によっては2カ月程度かかる事もあるらしい回答もいただきました。
この文面が私に当てはまるのかどうかは不明ですが、さすがに日数がかかりすぎですね。
以下の文面がまさに私の不具合にぴったりです。
OCNテクニカルサポートに3回電話(計6人)に確認を取りましたが回答としてはイマイチでdocomoの回線を間借りしているので詳細な状態はOCN側では詳細には調べられないと言う何とも言えない内容でした。
なんとなくの電話の回答では、OCNに問題はなく、docomo側の問題とも受け取れる内容の回答もいただきました。


ここから下は全て確認を行い設定されていない事を確認しております。
契約者側で解決出来る事案はありません。と言う事です。







MNP転入される方で直ぐにSMSで認証コードが必要となる方は要注意となりますので私のように認証コードもSMSが2カ月届かないかも知れない点もご考慮いただき転入いただければと思います。
コメント