平成16年式のNB最終型のロードスターですが、製造から16年を経過し経年劣化が激しくそのまま放置のまま使い続けると単なるボロ車に成り下がるので部品が手に入る所は今のうちに補修しておこと思いました。
交換部品1
マニュアルミッション部のブーツチェンジ(名称不明)の交換です。
形を整えて撮影しているので割と綺麗に見えますが破れが少し見受けられます。

新品品番
NC10-64-331A
4100円(税別)

ニトリルゴム手袋を外して作業したため白い粉が付きましたが十分綺麗です。
ただ標準小売価格が4100円(税別)となっており見た目の出来からすると割高感を感じました。
年数の経過で当時価格の2倍近くになっているようです。

このブーツチェンジを交換するにはコンソール部分を外す必要があります。
外し方はプラスドライバー1本と人の爪 または 小さなマイナスドライバーがあれば取り外せます。
トータル30分あれば作業終了しました。
作業で一番難しかったのは、シフトの頭がしっかり取り付けられており 固く締まっており取り外し困難でした、と言うくらい簡単でした。
参考になる動画
nb NB ロードスター 吹き出し口 と 後期 ポン付け センターコンソール 外し ました !! ROADSTER MAZDA ROADSTER NB6C NB8C
交換部品2
シートベルトのカバーアンカーという部品です。
気づくとカバーアンカーの爪が折れてました。
古い車あるあるですかね。

無くても実害なさそうですが元々付いていた部品なので部品が手に入る内に交換しておきました。

新品部品品番
NC10-57-631A02
190円(税別)

交換部品3
ルームランプカバーLEDの交換です。
マツダ車ですが、三菱製の部品が流用出来るようです。
老眼の私には、ルームライトカバーをスモークにしてもらうメリットは無く迷惑でしかありません。
新品品番
MR951527
320円(税別)
表

裏
爪4か所で止まっています。
今回は爪を飛ばさずに取外し出来ました。

右側の爪が外れていますのが爪がある所付近をグイっと内張り外しなどをしっかり押し込めれば外れました。

交換部品4
ルームライトLEDの交換
amazonで同じような形状で2種類のLEDを購入し明るい方を取り付けようと取り付けてみました。
サイズは、T10×31mm(太い管ヒューズみたいな形状)

取り付ける前に前置きとして記載しておきます。
1つ目
2個入で赤いヒートシンクの見た目のかっこいいLED
写真には写っていませんが15個のLED、無極性で方向気にする事無く点灯するタイプです。
購入金額は750円(税込み)、送料込み、180LMの記載ありです。
保証期間は、100日。
【最新 超発光】LIMEY T10 LED 31mm ルームライト ホワイト 白 6500K 15連で明るい 最新4014SMD 無極性 アルミヒートシンク搭載 耐久性抜群 キャンセラー搭載(インジケータ誤作動/ゴースト点灯防止対策) 普通車/ハイブリッド車(HV車・EV車)対応 DC12V車用 日本語取説&保証書付き 2個入 - 15R31M
2つ目
10個入でヒートシンクは至ってシンプルなアルミ色のままです。
9個点灯するタイプのLED、無極性で方向気にする事無く点灯するタイプです。
購入金額は999円(税込み)、送料込み、280LMの記載ありです。
保証期間は、1年間。
NAKOBO T10 x 31mm 車用 LED ルームランプ 12-24V 対応 9個2016素子 キャンセラー内蔵 無極性 1年保証/ホワイト(10個入り)
1つ目の赤いヒートシンクが付いたLEDです。
ルームライトカバーは取り付けておりません。

2つ目
アルミ色のヒートシンクが付いたLEDです。
ルームライトカバーは取り付けておりません。

15個と9個のLEDの数の違いで明るさに違いが出るだろうと予想しておりましたが、結果は優劣付けがたい明るさでした。
LEDを直視するとLEDの数というか面性が大きい分だけ赤いLEDの方が明るく見えなくもないですが目の錯覚でしょうね、どっちもどっちの明るさです。
結局取り付けたのは、保証期間の短い方の赤いヒーとシンクのLEDを取り付けしました。
ルームライトカバーを取り付けた状態

爆光に慣れきっている私からすると物足りなく無くもありませんが、至って普通の明るさになったと思います。
【その他】
amazonでこの手のLEDのレビューを見るといくつかの不具合とか不満を見る事がありますが、NBロードスターには全く当てはまりませんでした。
その1、LEDのソケットが狭く入り辛い、端子部が変形する、無理やり入れると端子が取れる。
その2、ドアを閉めても 薄暗く残るゴースト点灯。
その3、点灯1分程度後、触っても全く熱くない(ここ重要です。)、軽く温い程度。
交換部品1
マニュアルミッション部のブーツチェンジ(名称不明)の交換です。
形を整えて撮影しているので割と綺麗に見えますが破れが少し見受けられます。

新品品番
NC10-64-331A
4100円(税別)

ニトリルゴム手袋を外して作業したため白い粉が付きましたが十分綺麗です。
ただ標準小売価格が4100円(税別)となっており見た目の出来からすると割高感を感じました。
年数の経過で当時価格の2倍近くになっているようです。

このブーツチェンジを交換するにはコンソール部分を外す必要があります。
外し方はプラスドライバー1本と人の爪 または 小さなマイナスドライバーがあれば取り外せます。
トータル30分あれば作業終了しました。
作業で一番難しかったのは、シフトの頭がしっかり取り付けられており 固く締まっており取り外し困難でした、と言うくらい簡単でした。
参考になる動画
nb NB ロードスター 吹き出し口 と 後期 ポン付け センターコンソール 外し ました !! ROADSTER MAZDA ROADSTER NB6C NB8C
交換部品2
シートベルトのカバーアンカーという部品です。
気づくとカバーアンカーの爪が折れてました。
古い車あるあるですかね。

無くても実害なさそうですが元々付いていた部品なので部品が手に入る内に交換しておきました。

新品部品品番
NC10-57-631A02
190円(税別)

交換部品3
ルームランプカバーLEDの交換です。
マツダ車ですが、三菱製の部品が流用出来るようです。
老眼の私には、ルームライトカバーをスモークにしてもらうメリットは無く迷惑でしかありません。
新品品番
MR951527
320円(税別)
表

裏
爪4か所で止まっています。
今回は爪を飛ばさずに取外し出来ました。

右側の爪が外れていますのが爪がある所付近をグイっと内張り外しなどをしっかり押し込めれば外れました。

交換部品4
ルームライトLEDの交換
amazonで同じような形状で2種類のLEDを購入し明るい方を取り付けようと取り付けてみました。
サイズは、T10×31mm(太い管ヒューズみたいな形状)

取り付ける前に前置きとして記載しておきます。
1つ目
2個入で赤いヒートシンクの見た目のかっこいいLED
写真には写っていませんが15個のLED、無極性で方向気にする事無く点灯するタイプです。
購入金額は750円(税込み)、送料込み、180LMの記載ありです。
保証期間は、100日。
【最新 超発光】LIMEY T10 LED 31mm ルームライト ホワイト 白 6500K 15連で明るい 最新4014SMD 無極性 アルミヒートシンク搭載 耐久性抜群 キャンセラー搭載(インジケータ誤作動/ゴースト点灯防止対策) 普通車/ハイブリッド車(HV車・EV車)対応 DC12V車用 日本語取説&保証書付き 2個入 - 15R31M
2つ目
10個入でヒートシンクは至ってシンプルなアルミ色のままです。
9個点灯するタイプのLED、無極性で方向気にする事無く点灯するタイプです。
購入金額は999円(税込み)、送料込み、280LMの記載ありです。
保証期間は、1年間。
NAKOBO T10 x 31mm 車用 LED ルームランプ 12-24V 対応 9個2016素子 キャンセラー内蔵 無極性 1年保証/ホワイト(10個入り)
1つ目の赤いヒートシンクが付いたLEDです。
ルームライトカバーは取り付けておりません。

2つ目
アルミ色のヒートシンクが付いたLEDです。
ルームライトカバーは取り付けておりません。

15個と9個のLEDの数の違いで明るさに違いが出るだろうと予想しておりましたが、結果は優劣付けがたい明るさでした。
LEDを直視するとLEDの数というか面性が大きい分だけ赤いLEDの方が明るく見えなくもないですが目の錯覚でしょうね、どっちもどっちの明るさです。
結局取り付けたのは、保証期間の短い方の赤いヒーとシンクのLEDを取り付けしました。
ルームライトカバーを取り付けた状態

爆光に慣れきっている私からすると物足りなく無くもありませんが、至って普通の明るさになったと思います。
【その他】
amazonでこの手のLEDのレビューを見るといくつかの不具合とか不満を見る事がありますが、NBロードスターには全く当てはまりませんでした。
その1、LEDのソケットが狭く入り辛い、端子部が変形する、無理やり入れると端子が取れる。
その2、ドアを閉めても 薄暗く残るゴースト点灯。
その3、点灯1分程度後、触っても全く熱くない(ここ重要です。)、軽く温い程度。
コメント