走行中でもテレビが見れるケーブルを追加した時に気づいた事があります。
私の所有するRB3タイプMは、ドアカーテシランプが点きません。
点かないので灰皿もランプ点灯しなくても疑問に思っていませんでした。
しかし、走行中でもテレビが見れるケーブルを取り付ける際に内装を外すともれなく灰皿も外す必要があります。
偶然にも必要に迫られ灰皿を外す事になった事で分かった事があります。
灰皿にもランプが付くという事。

ランプありますやん。
単なる玉キレでした。

ディーラーに直行し電球を調達して取り付けました。
税込151円。

家に帰り調べるとT5という規格みたいです。

灰皿もランプが点くようになり気を良くしましたが、なぜドアカーテシランプが点かいないのでしょうかね?
内装も完全に別仕様ならともかく目隠しキャップが付いています。
しかも目隠しキャップを外すとランプソケットが取り付けられる形状までそのままです。

しかも目隠しキャップに段差がありブサイクです。

前モデルでは、当たり前に点灯していたのに何ででしょうかね?

配線とクリアレンズを付けたらランプ点灯しそうです。
もう取り付けにチャレンジするしかありませんね。
心に火が点きました。
私の所有するRB3タイプMは、ドアカーテシランプが点きません。
点かないので灰皿もランプ点灯しなくても疑問に思っていませんでした。
しかし、走行中でもテレビが見れるケーブルを取り付ける際に内装を外すともれなく灰皿も外す必要があります。
偶然にも必要に迫られ灰皿を外す事になった事で分かった事があります。
灰皿にもランプが付くという事。

ランプありますやん。
単なる玉キレでした。

ディーラーに直行し電球を調達して取り付けました。
税込151円。

家に帰り調べるとT5という規格みたいです。

灰皿もランプが点くようになり気を良くしましたが、なぜドアカーテシランプが点かいないのでしょうかね?
内装も完全に別仕様ならともかく目隠しキャップが付いています。
しかも目隠しキャップを外すとランプソケットが取り付けられる形状までそのままです。

しかも目隠しキャップに段差がありブサイクです。

前モデルでは、当たり前に点灯していたのに何ででしょうかね?

配線とクリアレンズを付けたらランプ点灯しそうです。
もう取り付けにチャレンジするしかありませんね。
心に火が点きました。
コメント