RB3オデッセイのワイパーブレードサイズを調べると
運転性 650mm
助手席 400mm~430mm
リア 305mm
RB1オデッセイの時は、運転席側がU字クリップが少数派(12×4)のU字クリップが使われています。
今回RB3オデッセイは、多数派の9×3というサイズが使われています。
で、試してみたかったのが、モノタロウの格安ワイパーブレードごとの商品です。

運転席側 650mm 389円(税別)
助手席 425mm 299円(税別)
をチョイスしました。

早速取りつけてみると運転席側のふき取りがさっぱりダメ。
ワイパーの上半分が拭けていません。
原因を調べると隙間が発生

アームがブレードに当たってブレードの動きを邪魔しています。

助手席側は、ぎりぎりかわせていますが、個体差レベルで当たる可能性がありそうです。

で、目を付けたのがこの商品 2個で578円(税別)、622円(税込)。

取りつけ後はこんな感じ、車内丸見えは置いといて、ワイパーの位置に注目

アームがブレードに当たってブレードの動きを邪魔する事は無くなりました。
ただし通常の位置より上側に取りつく事となりました。




室内から見るとブレードの存在感が増しました、ちょっと邪魔。

フォッシャー液かけるとブレードにも少々当たっている。

今回の費用
運転席側389円+助手席299円+PIAA576円=1,264円(税別)、1,365円(税込)。
次回からは、299円+576円=875円(税別)、945円(税込)
追記
半年ほど使用致しました感想を記載致します。
時間の経過と共にビビリが徐々に増えて行きました。
フロントガラスがしっかり濡れていないと作動中の滑りが良くないのでその事が減であるように思います。
今後積極的に購入する事は控えたいと思います。
運転性 650mm
助手席 400mm~430mm
リア 305mm
RB1オデッセイの時は、運転席側がU字クリップが少数派(12×4)のU字クリップが使われています。
今回RB3オデッセイは、多数派の9×3というサイズが使われています。
で、試してみたかったのが、モノタロウの格安ワイパーブレードごとの商品です。

運転席側 650mm 389円(税別)
助手席 425mm 299円(税別)
をチョイスしました。

早速取りつけてみると運転席側のふき取りがさっぱりダメ。
ワイパーの上半分が拭けていません。
原因を調べると隙間が発生

アームがブレードに当たってブレードの動きを邪魔しています。

助手席側は、ぎりぎりかわせていますが、個体差レベルで当たる可能性がありそうです。

で、目を付けたのがこの商品 2個で578円(税別)、622円(税込)。

取りつけ後はこんな感じ、車内丸見えは置いといて、ワイパーの位置に注目

アームがブレードに当たってブレードの動きを邪魔する事は無くなりました。
ただし通常の位置より上側に取りつく事となりました。




室内から見るとブレードの存在感が増しました、ちょっと邪魔。

フォッシャー液かけるとブレードにも少々当たっている。

今回の費用
運転席側389円+助手席299円+PIAA576円=1,264円(税別)、1,365円(税込)。
次回からは、299円+576円=875円(税別)、945円(税込)
追記
半年ほど使用致しました感想を記載致します。
時間の経過と共にビビリが徐々に増えて行きました。
フロントガラスがしっかり濡れていないと作動中の滑りが良くないのでその事が減であるように思います。
今後積極的に購入する事は控えたいと思います。
コメント