おかま事故を掘られてフレーム修正が必要になったのが乗り換える決定的理由でした。

この車、購入時の走行距離が168,000kmと とんでもない走行距離の車でした。

この車の前の車は、新車で買ったトヨタ ノアでした。

いっぱい子供たちの思い出の詰まった車から車庫の関係でいっぱい走った車に乗り換える際に下の子供は泣いて乗り換えを拒否しました。

父親の私が子供の意見を振り切って購入しましたが、その後も子供たちに良い思い出を作ってあげれなかった車でした。

ごめんね、オデッセイ。

年数によるものと走行距離からくる故障もそこそこありました。

おかま掘られた時大けがをしてもおかしくないくらいの事故だったと思いますが、上手に衝撃を逃がしてくれて軽い腰痛捻挫(ムチウチ)程度で家族を守ってくれました。

ありがとう、オデッセイ。

結局、後付けドライブレコーダー、室内ルームランプLEDや各部のLEDを取り外し純正アルミホイールからテッチンで山の余り無いスタッドレスタイヤと交換し6万7千円で引き取ってもらいました。

しかも廃車にするので6月以降の自動車税も戻ってきます。

この車の最後の走行距離です。
P1001445

189,781kmでした。

189,781km-168,000km=21,781km
購入して3年5か月、約22,000km乗りました。

帰り間際に最後の写真です。
P1001446

この車、各部がバラされて部品になっていきました。

一つの車としては終わりましたが各パーツの一部はまだ現役で頑張っていると思います。

RB1オデッセイの記事は、これが最後です。

おしまい!