私のRB1オデッセイタイプMの購入した 今は亡き ホンダオートテラス岸和田で購入したホンダRB1オデッセイですが、来年3月で9年目の車検が近づいてきました。
この車を買い替えたい不満があります。
フロントAピラーが邪魔で右斜め前の視界がとっても悪いのです。
まだ中学3年生の長男が車の免許を取って乗る前に必ず乗り換えるつもりでいます。
この視界が悪い性で事故してはいけませんからね。
私も数回歩行者を見落としています。
今でも。これからもたぶん。
後継車のRB3オデッセイはAピラーが改善されておりRB1より視界が広くなっています。
ですが、CVTから正常でない音がするにも関わらず珠数が少ないせいか、未だに人気が高いようで価格の下落が少ないように感じます。
買い替えも検討していましたが、もっと価格が下がってから購入しようと思いますので現RB1オデッセイをあと2年乗ろうと車検を受ける決心をしました。
そこで、地図に載っていない道路が多数あり遠回りをさせられる事も多くなりましたので地図更新サービスを受けました。
価格は、15,000円+消費税=16.200円
なにげに消費税1.620円かかります。
数字にすると結構な消費税金額に思います。
最新の地図ですが、2014年4月1日までの道路が反映されています。(たぶんですが。)
気になったのは、最近オープンしたコストコ和泉倉庫店や ららぽーと和泉店の情報が反映されていませんでした。
2014年4月以降なので仕方ありませんね。
これでパイオニア系のナビを取り付けた新車と同等の筈です。
さぁ~あと2年乗るぞ~。
ディーラーで取り外して頂いて自宅に更新したHDDを宅急便の着払いで送っていただきました。
送っていただいた様子

同根されていた説明書

HDDの取り付け場所

トルクスT8ドライバーが無かったので新たに購入した工具

今後1度も使用しないであろうビットもたくさんあります。
備えあれば憂いなし?
HDDのふたを外すとこんな感じ

取り付けるHDD

バージョンアップ途中の1コマ

裏メニューのバージョン

何か よーわからんよ
表メニューのバージョン

無事に最新になりました。
音楽に関しても懐メロレベル以外でも再検索すると曲名が表示出来るのが多くなりました。
結局、なんやかんやで総額2万円弱かかりました。
あと2年乗り続けたとして遠回りする事によるカソリン代分ぐらいは取り戻せると期待しています。
この車を買い替えたい不満があります。
フロントAピラーが邪魔で右斜め前の視界がとっても悪いのです。
まだ中学3年生の長男が車の免許を取って乗る前に必ず乗り換えるつもりでいます。
この視界が悪い性で事故してはいけませんからね。
私も数回歩行者を見落としています。
今でも。これからもたぶん。
後継車のRB3オデッセイはAピラーが改善されておりRB1より視界が広くなっています。
ですが、CVTから正常でない音がするにも関わらず珠数が少ないせいか、未だに人気が高いようで価格の下落が少ないように感じます。
買い替えも検討していましたが、もっと価格が下がってから購入しようと思いますので現RB1オデッセイをあと2年乗ろうと車検を受ける決心をしました。
そこで、地図に載っていない道路が多数あり遠回りをさせられる事も多くなりましたので地図更新サービスを受けました。
価格は、15,000円+消費税=16.200円
なにげに消費税1.620円かかります。
数字にすると結構な消費税金額に思います。
最新の地図ですが、2014年4月1日までの道路が反映されています。(たぶんですが。)
気になったのは、最近オープンしたコストコ和泉倉庫店や ららぽーと和泉店の情報が反映されていませんでした。
2014年4月以降なので仕方ありませんね。
これでパイオニア系のナビを取り付けた新車と同等の筈です。
さぁ~あと2年乗るぞ~。
ディーラーで取り外して頂いて自宅に更新したHDDを宅急便の着払いで送っていただきました。
送っていただいた様子

同根されていた説明書

HDDの取り付け場所

トルクスT8ドライバーが無かったので新たに購入した工具

今後1度も使用しないであろうビットもたくさんあります。
備えあれば憂いなし?
HDDのふたを外すとこんな感じ

取り付けるHDD

バージョンアップ途中の1コマ

裏メニューのバージョン

何か よーわからんよ
表メニューのバージョン

無事に最新になりました。
音楽に関しても懐メロレベル以外でも再検索すると曲名が表示出来るのが多くなりました。
結局、なんやかんやで総額2万円弱かかりました。
あと2年乗り続けたとして遠回りする事によるカソリン代分ぐらいは取り戻せると期待しています。
コメント