この車購入引き渡ししてもらって走行直後、まっすぐ走ってもハンドル位置がど真ん中で無い事が分かりました。具体的にはやや右に切ったみたいになっていました。大部分の方には些細な事だと思いますが、神経質な私には気になって仕方ありません。会社の4ナンバーの商用車に ...

ここ最近運転席側のパイパーの拭き取り時にスジが入る所が出てきたのでワイパーゴムを交換してみた。早速、実車のパイパーゴムサイズをメジャーで測ると運転席側700mm助手席側350mmであった。ネット(モノタロウ)で安価なワイパーブレードandワイパーゴムだけ ...

走行中でもテレビが見れるケーブルを追加した時に気づいた事があります。私の所有するRB3タイプMは、ドアカーテシランプが点きません。点かないので灰皿もランプ点灯しなくても疑問に思っていませんでした。しかし、走行中でもテレビが見れるケーブルを取り付ける際に内 ...

ヤフオク!で4台目のパナソニック レッツノートCF-S10EDHDSの半ジャンク品を落札してみた。値段は過去3台と同等少し高めだったが、コピーディスクじゃなく本物のリカバリーディスクが付属していたからが一番の魅力でした。そもそもこのパソコンは、HDD内に ...

SAIには運転席と助手席用のルームランプ辺りに救急車マークのスイッチがある。 調べるとトヨタのG-BOOKと言うのに加入すると使用出来ると言う事が分かった。 年間13,200円(10%の税込み)。 正確にはG-BOOKmxと言い、救急車のスイッチ名称は ...

↑このページのトップヘ