現車確認時にエアコンは効くけどガスが抜け気味だな~と感じていました。このまま納車されるだろうから自分でガスを補充しようと思っていました。写真では分かりにくいですが、エアコンガスののぞき窓のサイトグラスにあわいっぱい。エアコンのガス漏れ時に役立つモノタロウ ...
RB3 オデッセイ タイプM 純正同等社外品のスタビライザーリンクと交換
中古で購入したRB3オデッセイが、10年を超える車両となります。この位の車齢になるとゴム類の劣化が目立つようになりますね。六甲山を走行中にボンネットを開け閉めしているようなバタバタ音が時々するので足回り付近からだろうと点検するとスタビライザーブーツに多数 ...
RB3 オデッセイ タイプM メーカー純正サスペンション交換+ブレーキフルード交換をデリボーグさんで交換 してもらった
中古で購入した150,000KmオーバーのRB3オデッセイですが、車を引き渡してもらって帰宅途中でショックアブソーバーがへたっているのがわかりました。高速道路の継ぎ目を通る度に1回の上下運動で収まらず2回目で収まります。うわ~。どげんきゃせんとあかん。ヤ ...
RB3 オデッセイ シリーズ ラゲッジルームをもっと明るくしたいLEDと交換
ルームランプを電球から高輝度LEDに1カ所を除いて満足していました。その1カ所だけ明るいLEDが見つからずにいました。その個所は、ラゲッジルームです。一応LEDにはしていたのですが 内装内部を無駄に照らしていたのでラゲッジルームは明るいとは言い難い明るさ ...
RB1 オデッセイ タイプM 簡単! パワステオイル 社外品(パワステフルード)交換作業
過去にパワステポンプを交換してもらった事もあるのですが、パワステフルードは未交換でしたのでパワステフルード(パワステオイル)を交換したいと思います。パワステフルード交換の定番は、ホンダ純正の4リットル缶のパワステフルードを希釈してだんだん綺麗にしていく例 ...